会計相談室 CPAオフィスFYI
  • HOME
  • 事務所概要
  • 業務内容
    • 米国納税者番号(ITIN/EIN)取得サポート
  • 費用の目安
  • お問い合わせ
  • お役立ち情報
  • English
ホーム
英文財務諸表

英文財務諸表の基礎知識

英文財務諸表英文財務諸表
2019.08.26

財務諸表とは、損益計算書(Profit and Loss Statement,Income statement)、貸借対照表(Balance Sheet)、キャッシュフロー計算書(Cash flow statement)を日本では主に指しています。

その1つである損益計算書は、一会計期間の企業の事業活動結果を数字で表したものです。

それらの利益または損失は、損益勘定から貸借対照表の純資産(Equity)の部の利益剰余金(Retained Earnings)へ振り替えられ毎期蓄積されます。損失の場合は貸借対照表の純資産の減少となります。

  1. 押さえておきたい3つのポイント
    1. 英文損益計算書の概要
    2. 損益計算書に用いられる主要勘定科目(Account Title)
    3. 損益計算書と貸借対照表の関係

押さえておきたい3つのポイント

英文損益計算書の概要

損益計算書はProfit and Loss Statement(略してPL)と呼ばれたり、Income statement(略してIS)と呼ばれたりします。

日本ではPLと呼ばれることが多いですが、Profit & Loss Statementは主にイギリスを中心とするヨーロッパ諸国での名称で、Income statementは主にアメリカでの名称です。

企業は、ある一定の会計期間に、商品や財・サービスを提供して収益(Revenues )をあげるために仕入れた材料やかかった労力などを費用(Expenses)として計上します。

収益から費用を差し引いた残りがプラスの時には利益(Profit )、マイナスの時には損失(Loss)となります。

Revenues - Expenses = Profit or Loss, Net income

損益計算書に用いられる主要勘定科目(Account Title)

収益(Revenues )とは売上げ(Sales)や受取利息(Interest income)、受取家賃(Rental revenue)、受取配当(Dividend income)などの全ての収入です。

費用(Expenses)とは収益(Revenues)獲得のために使われたコストです。

代表的なものが、商品やサービスを提供するのに直接かかる材料費、労務費、経費など事業活動のために使ったもので売上原価(Cost of Goods Sold、略してCOGS)といいます。

また販売費および一般管理費(Selling, General and Administrative Expenses、略してSGA)はそれ以外の営業管理活動で発生するコストです。

具体的には、広告宣伝費(Advertising expense )、販売担当従業員の給与や手数料(Sales salaries and commission)、保険料(Insurance expense)などがあげられます。

利益または損失(Profit or Loss, Net income)は、収益から法人税(Income tax expense)を含むすべての費用を差し引いた残りです。

損益計算書と貸借対照表の関係

損益計算書では毎期の収益と費用を集計して一番下のボトムラインに利益または損失(Profit or Loss, Net income)として計上します。

それらは損益計算書から貸借対照表(Balance Sheet)の利益剰余金(Retained Earnings)へ振替えられ蓄積されます。

損益計算書は、貸借対照表の利益剰余金の当期部分がどのような収益、費用で成り立っているかを詳しく説明したものといえます。

Income statement,PL,損益計算書
英文財務諸表
Account title BS financial-statement PL 借方 勘定科目 英文財務諸表作成 貸方
CPAオフィスFYI
会計相談室 CPAオフィスFYI

関連記事

英文財務諸表

シンプルな英文財務諸表の読み方

財務諸表(Financial Statement)とは、ある一定期間における企業活動の状況を数字で表したものです。 貸借対照表(Balance Sheet)損益計算書(Income Statement, 又はProfit&Loss Stat...
IFRS・国際会計

IFRS,USGAAP,日本会計基準の英文財務諸表の違い

世界に事業を展開したいと考えるなら、英文財務諸表の活用は効果的です。 日本語だけでなく、英語で損益計算書(PL, IS)や貸借対照表(BS)などの財務諸表を作成することはマーケットを広げ業績を向上させるうえでとても重要です。 英文財務諸表の...
IFRS・国際会計

英文会計の仕訳パターン基本7選

損益計算書(Profit & Loss statement)、貸借対照表(Balance sheet)を作成するには、まず会社の日々の業務で発生する取引を資産・負債・資本・収益・費用の勘定科目ごとに分類・記帳します。それらのデータ...
シンプルな英文財務諸表の読み方
IFRS,USGAAP,日本会計基準の英文財務諸表の違い

人気記事

アメリカ州法人税がない州とは?全米50州税一覧と仕組みも併せて解説
2020.05.06
日本の会計基準とIFRS, USGAAPの基本的な違い
2019.09.13
損益計算書(PL)の会計英語 勘定科目
2019.12.27
米国納税者番号TIN (ITIN, EIN) 申請が必要なケース
2020.07.17
IFRS,USGAAP,日本会計基準の英文財務諸表の違い
2019.09.08
海外で得た収入は日本でも二重課税!税金負担を軽くする仕組みと対策
2020.11.16
貸借対照表(BS)の会計英語 勘定科目
2019.12.27
国際税務 日本法人税と米国法人税の基本的な違い
2020.04.27
アメリカ所得税の確定申告(US Tax Return/EIN,ITIN)
2020.06.19
連邦個人所得税の申告資格と税率一覧
2020.06.08
キャッシュフロー計算書の会計英語
2020.02.26
IFRS,USGAAPで利益が増える?M&Aにおけるのれん減損
2020.01.23
アメリカで会社設立する時に知っておくべき 主要な事業形態と課税方法
2020.09.17
決算書の無駄をチェック!簡単な運転資本管理(ワーキングキャピタルマネージメント)の方法
2020.08.18
シンプルな英文財務諸表の読み方
2019.08.07
損益分岐点から目標利益を計画!CVP分析の基本
2019.11.07
米国居住者、非居住者の実質滞在テスト(Substantial Presence Test)
2020.10.16
WACC 最適な資金調達の割合とは
2019.07.02
企業価値評価を上げる経営分析のポイント
2020.03.25
英文財務諸表の基礎知識
2019.08.26
決算書から貢献利益を求める!利益が赤字でも受注すべきか
2019.10.262020.07.12
キャッシュフロー計算書はここだけ押さえて読む
2019.12.06
英文会計の仕訳パターン基本7選
2020.12.17
調達資金の運用から利益率を算出する!投資判断の2つの公式
2019.06.27
不況に備えてCVP分析で対策!
2019.11.26
会計士相談受付中!お気軽にお問い合わせください!
会計相談室CPAオフィスFYI サービスのお見積もり、ご相談、お問い合わせはこちらから↓↓
今すぐお問い合わせ! 

新着記事

英文会計の仕訳パターン基本7選
2020.12.17
海外で得た収入は日本でも二重課税!税金負担を軽くする仕組みと対策
2020.11.16
米国居住者、非居住者の実質滞在テスト(Substantial Presence Test)
2020.10.16
アメリカで会社設立する時に知っておくべき 主要な事業形態と課税方法
2020.09.17
決算書の無駄をチェック!簡単な運転資本管理(ワーキングキャピタルマネージメント)の方法
2020.08.18
米国納税者番号TIN (ITIN, EIN) 申請が必要なケース
2020.07.17
アメリカ所得税の確定申告(US Tax Return/EIN,ITIN)
2020.06.19
連邦個人所得税の申告資格と税率一覧
2020.06.08
米国の法人税 基礎知識とトレンド
2020.05.062020.06.20
アメリカ州法人税がない州とは?全米50州税一覧と仕組みも併せて解説
2020.05.06
会計相談室 CPAオフィスFYI
  • Home
  • IFRS・国際会計
  • キャッシュフロー・資金繰り
  • 国際税務
  • 経営改善
  • 英文財務諸表
  • 資金調達
  • 米国納税者番号(ITIN/EIN)取得サポート
  • 事務所概要
  • 費用の目安
  • お役立ち情報
  • 問い合わせ Contact
  • English
  • プライバシーポリシー
Copyright © 2020 会計相談室 CPAオフィスFYI All Rights Reserved.
    • HOME
    • 事務所概要
    • 業務内容
      • 米国納税者番号(ITIN/EIN)取得サポート
    • 費用の目安
    • お問い合わせ
    • お役立ち情報
    • English
  • ホーム
  • トップ
  • 人気記事

    アメリカ州法人税がない州とは?全米50州税一覧と仕組みも併せて解説
    2020.05.06
    日本の会計基準とIFRS, USGAAPの基本的な違い
    2019.09.13
    損益計算書(PL)の会計英語 勘定科目
    2019.12.27
    米国納税者番号TIN (ITIN, EIN) 申請が必要なケース
    2020.07.17
    IFRS,USGAAP,日本会計基準の英文財務諸表の違い
    2019.09.08
    海外で得た収入は日本でも二重課税!税金負担を軽くする仕組みと対策
    2020.11.16
    貸借対照表(BS)の会計英語 勘定科目
    2019.12.27
    国際税務 日本法人税と米国法人税の基本的な違い
    2020.04.27
    アメリカ所得税の確定申告(US Tax Return/EIN,ITIN)
    2020.06.19
    連邦個人所得税の申告資格と税率一覧
    2020.06.08
    キャッシュフロー計算書の会計英語
    2020.02.26
    IFRS,USGAAPで利益が増える?M&Aにおけるのれん減損
    2020.01.23
    アメリカで会社設立する時に知っておくべき 主要な事業形態と課税方法
    2020.09.17
    決算書の無駄をチェック!簡単な運転資本管理(ワーキングキャピタルマネージメント)の方法
    2020.08.18
    シンプルな英文財務諸表の読み方
    2019.08.07
    損益分岐点から目標利益を計画!CVP分析の基本
    2019.11.07
    米国居住者、非居住者の実質滞在テスト(Substantial Presence Test)
    2020.10.16
    WACC 最適な資金調達の割合とは
    2019.07.02
    企業価値評価を上げる経営分析のポイント
    2020.03.25
    英文財務諸表の基礎知識
    2019.08.26
    決算書から貢献利益を求める!利益が赤字でも受注すべきか
    2019.10.262020.07.12
    キャッシュフロー計算書はここだけ押さえて読む
    2019.12.06
    英文会計の仕訳パターン基本7選
    2020.12.17
    調達資金の運用から利益率を算出する!投資判断の2つの公式
    2019.06.27
    不況に備えてCVP分析で対策!
    2019.11.26
    会計士相談受付中!お気軽にお問い合わせください!
    会計相談室CPAオフィスFYI サービスのお見積もり、ご相談、お問い合わせはこちらから↓↓
    今すぐお問い合わせ!