調達資金の運用から利益率を算出する!投資判断の2つの公式

資金調達,融資,WACCキャッシュフロー・資金繰り

調達資金をもとに投資した事業の運用利回りを算定するのに、加重平均資本コスト(WACC :Weighted Average cost of capital)が用いられます。

投資事業からのリターンが加重平均資本コスト(WACC)を上回っていればその事業は上手くいっていると言え、投資判断の一つの指標となります。

加重平均資本コスト(WACC)を計算するうえで、必要になってくるのが資本資産評価モデル(CAPM: Capital Asset Pricing Model )と呼ばれるもので、株主資本(自己資本)コストを推計します。

加重平均資本コスト(WACC)とは

投資家(債権者や株主)からの資金提供や、銀行などの金融機関からの融資に対して、企業は利息や配当金を支払わなければなりません。それらのコスト以上で調達資金(総資本)を運用する必要があります。

調達資金(総資本)は、その源泉が他人資本(負債)と株主資本(自己資本)から成り立っています。

調達資金全体のコストは負債コストと株主資本(自己資本)コストの平均値として求められ、次のように計算されます。

加重平均資本コスト(WACC) = 負債比率 X 負債コスト + 自己資本比率 X 株主資本(自己資本)コスト

ここで負債コストについては、法人税引後の値を用います。

負債コスト = 負債金利 X ( 1 - 法人税率 )

株主資本(自己資本)コストを推計するには、資本資産評価モデル(CAPM: Capital Asset Pricing Model )を用います。

資本資産評価モデル(CAPM: Capital Asset Pricing Model )とは

このモデルでは、株主が期待する収益率をリスクフリーレートにプレミアムを付けて算出します。

資本資産評価モデル(CAPM: Capital Asset Pricing Model )

 = リスクフリーレート + β(ベータ値) x マーケットリスクプレミアム

〈参考〉For your information

リスクフリーレートには一般的に国債のようなリスクのない安全な投資の利回りが用いられます。

マーケットリスクプレミアムは、投資家がリスクフリーな資産から、リスク資産に向ける際の超過収益率のことで、マーケット・ポートフォリオ(TOPIX:東証一部全銘柄)の期待利回りからリスクフリーレートを差し引いて求めます。

β(ベータ値)は、ロイター(REUTERS)の株式市場で対象企業の値を参照することができます。非上場企業の場合は類似業種から推定します。

資金調達をもとに投資した事業から、加重平均資本コスト(WACC)を上回るリターンを回収することができれば良いと判断されます。

しかし加重平均資本コスト(WACC)が高ければ良いというわけではありません。

最も適したWACCの構成の割合

では、最も適した加重平均資本コスト(WACC)の負債コストと自己資本コストの構成とはどのようなものでしょうか?

WACC 最適な資金調達の割合とは で解説します。